|
作り方 |
(A)をボウルに入れ、箸を使ってよく混ぜる
|
ぬるま湯を3~4回に分けて回し入れ、手早く混ぜる。
|
よくまとまったら、油を加えて混ぜる。
|
台に出し、手のひらでよくこねると
だんだんしっとりとした生地になる。
|
ボウルに入れて固く絞った布巾をかけ
夏は30分、冬は50分一次発酵をさせる。
|
発酵の間にベーコンを1cm程度に切り
葱は小口切りにし、ひじきは粗みじん切りにする。
|
で切ったものを(B)で炒める。
|
発酵が終わったら20cm×20cmの正方形に広げ
を包む。
|
包んだら形が崩れないものに入れ、固く絞った布巾をかけ
第二発酵をする。夏は20分、冬は30分程度。
|
蒸し器を準備し、下にクッキングシートを敷き
強火で15分程蒸して完成。
|
|
ポイント |
ひじきを中華風のパンに入れてみたら
スパイシーで大好評でした。
|
|