作り方
- ひじきを茹でこぼしする。
- 白玉粉を潰す。
- 茹でこぼししたひじき15gを細かく刻む。
- あんこに「3」を入れ混ぜ、12等分して丸める。(1つあたり約12g)
- 潰した白玉粉、豆腐を耳たぶ位の硬さになるまでまとめる。まとまったら茹でこぼしした残りのひじき45gを入れ、混ぜる。
- 生地を12等分し、丸めたあんこを包み、形を整える。
- 「6」にごまを全体的につけ、160度〜170度で揚げ、完成。
スイーツにひじきが入っているのを見ると少し抵抗があるのでパッと見ただけではわからないということ、少なめの材料で簡単にできるということからごま団子を選びました。
また、柔らかさを持続させるためにお水ではなく豆腐で練りました。
材料(4人前)※12個分
ひじき
60g(45g → 生地用、15g → あんこ用)
白玉粉
100g
絹ごし豆腐
130g
練こしあん
150g
ごま
適量
揚げ油
適量
作り方