PAGE TOP

日本ひじき協議会

ひじきを食べる

ひじきレシピ

ひじき入り鶏団子のかき玉汁

テーマ選定の理由

かき玉汁とひじきがあいそうなのと鶏団子をいれることで満足感が出ると思ったから

ポイント

美肌・老化防止につながる抗酸化作用や、血糖値の上昇を緩やかにする効果、抗ウイルス作用、抗炎症作用があるのでひじきと、抗酸化作用を持つビタミンAやEが含まれている卵を入れることで、美肌になれたり生活習慣病を予防できるところがポイントです。

材料(2人前)

  • A ひじき

    20g

  • A 鶏ひき肉

    200g

  • A 小口ネギ

    10g

  • A にんにく汁

    5g

  • A しょうが汁

    5g

  • 600cc

  • 鶏ガラスープの素

    大さじ1

  • 片栗粉

    小さじ1

  • 水(片栗粉を溶かす用)

    小さじ1

  • 2個

  • ネギ(散らす用)

    適量

  • ひじき

    20g

作り方

  • Aの材料を混ぜて一口サイズに丸めておく。卵をしっかりと溶いておく。
  • 水と鶏ガラスープを鍋に入れて火をつける。片栗粉を水で溶いておく。
  • 水溶き片栗粉を入れてとろみをつけたら①の鶏団子を入れる。鶏団子が白くなってきたらひじきを入れる。
  • 最後に少し沸騰するくらいまで温めたら、溶いた卵を箸に伝わせながら回し入れる。
  • 器に盛り付けてネギを散らしたら完成。